レコードハブで のむラボホイール5号を組みました 
2014/05/24 Sat. 23:52 [edit]
今日もホイー(以下略)。

お客さんから現行レコードの32Hブラックハブをお預かりしました。
これの先代のシルバーハブとほぼ同仕様ですが
グリスホールの廃止と 穴数が32Hのみになったのが違う点です。
これを使ってのむラボホイール5号を組みます。

フロントハブの玉当たり調整ナットが ロゴから見て左側に付いているので
ばらして左右を入れ換えます。
それだけなら性能に関係のない私の自己満足ですが
回転に擦ったような感触があるので ばらしたところ
防塵シールが溝から外れて 擦っていました。
ベアリング自体に問題はありません。

組めました。

前輪は32H 全コンペロクロクイタリアン組み、


後輪は32H 全コンペヨンパチイタリアン組みです。

お客さんから現行レコードの32Hブラックハブをお預かりしました。
これの先代のシルバーハブとほぼ同仕様ですが
グリスホールの廃止と 穴数が32Hのみになったのが違う点です。
これを使ってのむラボホイール5号を組みます。

フロントハブの玉当たり調整ナットが ロゴから見て左側に付いているので
ばらして左右を入れ換えます。
それだけなら性能に関係のない私の自己満足ですが
回転に擦ったような感触があるので ばらしたところ
防塵シールが溝から外れて 擦っていました。
ベアリング自体に問題はありません。

組めました。

前輪は32H 全コンペロクロクイタリアン組み、


後輪は32H 全コンペヨンパチイタリアン組みです。
category: のむラボホイール
« のむラボホイール1号を5号に組み換えました
XTディスクハブで のむラボホイール5号を組みました »
コメント
| h o m e |