fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

チネリ・スーパーコルサ SLX  

さーて、まだオープン前だし私事でも書くか。

1985年にラ・ヴィ・クレール チームでツール5勝を成し遂げた
ベルナール・イノーの実車のうち1台が日本の自転車文化センターにありますが、
DSC08973amx.jpg
↑このバイクがたまらなく かっこいいと思うのです。
これはイノー ブランドのバイクですが、フレームはラ・ヴィ・クレールの
メカニシャン兼イノーのパーソナルコーチ、アラン・デクロワの
手によるものなので、市販品ではありません。

DSC08986amx.jpg
↑同じような色のチネリ・スーパーコルサでパーツスペックも概ね
同じように組んだ私のバイクです。

DSC08984amx.jpg
フレームチューブはコロンバス・SLXで
リヤハブのオーバーロックナット寸法はもちろん126mmです。

DSC08987amx.jpg
サドルはイノーがロールスなのでロールスにしています。
イノーターボも いくつか持ってますが、冒頭のバイクのスペックに近くしたくて
ロールスにしています。ターボに関しては書くことがたくさんありますが、
長くなるので後日にします。
チネリかつSLXということで、チネリのボラーレSLXも 手持ちにあるので
選択肢としてはありですが、ここはロールスで。

DSC08975amx.jpg
DSC08977amx.jpg
スプーンレバーのスーパーレコードのブレーキアーチですが、
ブレーキシューは現在でもカンパニョーロ社から手に入ります。
おそらく現存最古のスモールパーツでしょう。
レバーのアメ色パッドも安定供給されればいいのですが。

DSC09000amx.jpg
私のこだわりで、イノーのスペックからは外れますが
リヤのみSYNTシューにしています。

「スーパーレコード」という単語が必ずしもこのコンポを指す
わけではなくなったのは ちょっと嫌ですが、仕方ないですね。
「スーパーレコード12速」というと、リヤが12枚なのかと
思われかねない時代になりました。
(このバイクはリヤ7速です)

DSC08978amx.jpg
DSC08980amx.jpg
ルックのファーストモデル、PP65は前期型と後記型がありますが、
これは最初期ロゴ+コインねじの前期型です。
後記型は現在と同じルックのロゴで、テンションアジャストのねじも
アーレンキー式になっています。

DSC08981amx.jpg
DSC08982amx.jpg
シートポストはスーパーレコードではなく、レコードです。
スーパーレコードは1本締めのヤグラですが、これは2本締めなので
サドルの固定力が高いです。ヤグラの梨地ぐあいも同じです。
セライタリアもセラサンマルコも、製造年月をサドルの裏に刻印しているのは
1985年くらいからのようです。私の持っているセライタリアのRSや
セラサンマルコのコンコールには、製造年月の刻印を入れる以前のものもあるので。

スーパーコルサに付けているのは実は92年モデルなので、
時代考証的にはアウトです。
85年モデルも持っていますが、92年モデルで気に入っている
点があるので、時代考証的に合わなくても使っています。

DSC08993amx.jpg
リヤメカも本当は手に持っているパンタグラフの方を使うべきなんですが、
「ヌーボレコード+黒い両サイド+チタンピボット」なスーパーレコードが
好きなので。
で、手に持っている方のスーパーレコードはアルミピボットです。

DSC08995amx.jpg
↑左がアルミピボット、右がチタンピボットですね。

category: 新手のスタンド使い

tb: 0   cm: 1

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# | 
2016/02/24 02:04 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/15-dd48955a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター