fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

EA50SLさん  

お客さんからEA50をお預かりしました。
DSC06499amx3.jpg
DSC06503amx3.jpg
~さんという記事を上げはじめてから
完組みホイールの最終調整をお預かりすることが増えましたが、
どこのメーカーが特にひどいというのはありません。
強いて書くなら マヴィックの後輪はセンターずれが多い気がしますが。

イーストンのホイールの場合は、センターがバッチリ出ていることが多いです。
おそらくは最終検品が厳しいのでしょう。
検品でハネられて作業場に差し戻しする
(振れ取りできない性質のものを除けば ホイールはそれが可能な商品です)
ホイールが100本に1本くらいなら問題は無いですが、
それが5本や10本となってくると
ホイール組み作業の精度を上げたほうが 結果的にコスト減になります。
(ここでやってはいけないのは、センターゲージの精度を甘くすること)

前輪はセンターバッチリ、振れは乗った期間から考えると
ほぼ出ていないようなものでした。
さすがイーストン、と思って後輪を見てみると
かすかにセンターずれがありました。
片側に寄った振れ取りをすれば消える程度でしたが。

DSC06500amx3.jpg
↑右エンドナットが手でゆるみましたが、
リヤハブをオーバーホールしてから作業しているので
このナットのゆるみがセンターずれとして検出されたわけではありません。

DSC06502amx3.jpg
↑シールの半分だけ グリスがぬぐわれたような状態になっているのは、
シールが収まるべき溝から浮いてしまっていて
フリーボディと擦っていたからです。

category: のむラボ日記

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/1621-4b76f26f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター