ヴェロフレックス コルサWO 700×20C 入荷! 
2013/01/17 Thu. 19:27 [edit]
ヴェロフレックスのチューブラータイヤが 全て22C幅のみになって久しいですが、
WOタイヤも20Cが廃版になりました。
流通在庫分で終了です。

私には「細いタイヤ信仰」みたいなものがあるのですが、
昨今のロードバイクに24~25Cタイヤを履くという流行は
ちょっと考えられません。ロードバイクですよ?
「タイヤが太いほど前後の接地面が短くなって 路面抵抗が減る」的な話も
(限度はあるとはいえ)一理あるとは思いますが、
やっぱり細いタイヤを履いてこそのロードバイクだと思うのです。
で、在庫が無くなり次第終了になりますが、
ヴェロフレックスのコルサというWOタイヤの20Cを自分用に買っていました。

↑パッケージにもあるようにヴェロフレックスのカラータイヤは
メイントレッド全体が色物になります。
グリップ性能と耐候性を考えれば サイドはともかくトレッドはブラック一択なので
ブラックカラーだけを仕入れていました。
で、そのときに お客さんにも「コルサの20C無くなるけど 要りますか?」
と訊いて 注文のあった分だけ追加で取るようにしていたんです。
在庫が無くなり次第 終わりのはずなのですが、4本頼めば4本届き、
後日 6本頼めば6本届く・・・。
あれ?まだあるの?
お客さんの注文分だけで先日10本頼んだら・・・10本届きました。
中にはリピーターになった人もいるので それで追加注文も頂いたりしています。
(使い切ったから また注文、ではなくて
無くなるのが怖いから在庫があるうちに、ということです)

で、今回 16本頼んだら16本届きました。
注文分もありますが、今回初めて店頭販売分もとっています。
欲しい方はお早めに!
価格もここには書けないくらい頑張ってます。

細いわりには乗り心地はいいと思います。
タイヤが軽いので 転がり軽さも軽いです。
入荷分は上の画像と同じオールブラックのみとなります。
WOタイヤも20Cが廃版になりました。
流通在庫分で終了です。

私には「細いタイヤ信仰」みたいなものがあるのですが、
昨今のロードバイクに24~25Cタイヤを履くという流行は
ちょっと考えられません。ロードバイクですよ?
「タイヤが太いほど前後の接地面が短くなって 路面抵抗が減る」的な話も
(限度はあるとはいえ)一理あるとは思いますが、
やっぱり細いタイヤを履いてこそのロードバイクだと思うのです。
で、在庫が無くなり次第終了になりますが、
ヴェロフレックスのコルサというWOタイヤの20Cを自分用に買っていました。

↑パッケージにもあるようにヴェロフレックスのカラータイヤは
メイントレッド全体が色物になります。
グリップ性能と耐候性を考えれば サイドはともかくトレッドはブラック一択なので
ブラックカラーだけを仕入れていました。
で、そのときに お客さんにも「コルサの20C無くなるけど 要りますか?」
と訊いて 注文のあった分だけ追加で取るようにしていたんです。
在庫が無くなり次第 終わりのはずなのですが、4本頼めば4本届き、
後日 6本頼めば6本届く・・・。
あれ?まだあるの?
お客さんの注文分だけで先日10本頼んだら・・・10本届きました。
中にはリピーターになった人もいるので それで追加注文も頂いたりしています。
(使い切ったから また注文、ではなくて
無くなるのが怖いから在庫があるうちに、ということです)

で、今回 16本頼んだら16本届きました。
注文分もありますが、今回初めて店頭販売分もとっています。
欲しい方はお早めに!
価格もここには書けないくらい頑張ってます。

細いわりには乗り心地はいいと思います。
タイヤが軽いので 転がり軽さも軽いです。
入荷分は上の画像と同じオールブラックのみとなります。
category: 新着情報!
コメント
| h o m e |