ヌポークその5 
2013/01/17 Thu. 19:46 [edit]
今日はのむラボホイール5号の前輪だけのご注文分を組んでいたのですが、


吊るしとは違うヌポーク通しで組みました。
私は ヌポークラジアル組みについては
メリットとデメリットが相半ばすると考えています。
市販の首折れスポーク仕様のホイールのほぼ全ては
反ヌポーク通しで ラジアル組みにしています。
私個人のホイールは、ハブのフランジ幅が厚かったり リムが50mm以上あるなど
ヌポークに不向きな条件でない限りは 必ずヌポークで組みますが、
これを人に押し付けるのはどうかというのもありますので
のむラボホイールのラジアル組みは反ヌポークになっています。
反ヌポークで組まざるを得ない場合というのはありえますが、
逆はまずありません。例えば先日の63Hの前輪はヌポークでは組めません。
しかし「ヌポークで組んでくれ」と言われれば ヌポークで組みます。
(無理な場合、やらない方がいい場合はしませんが)
あるいは、私の身近な自転車仲間で 私にホイールの組み方を一任したら
勝手にヌポークになっていたという人もいるでしょう。
それは実験的な意味も兼ねています。ケケケ。
もしヌポーク通しが ご希望の場合は事前にお伝えください。
出来るなら します。


吊るしとは違うヌポーク通しで組みました。
私は ヌポークラジアル組みについては
メリットとデメリットが相半ばすると考えています。
市販の首折れスポーク仕様のホイールのほぼ全ては
反ヌポーク通しで ラジアル組みにしています。
私個人のホイールは、ハブのフランジ幅が厚かったり リムが50mm以上あるなど
ヌポークに不向きな条件でない限りは 必ずヌポークで組みますが、
これを人に押し付けるのはどうかというのもありますので
のむラボホイールのラジアル組みは反ヌポークになっています。
反ヌポークで組まざるを得ない場合というのはありえますが、
逆はまずありません。例えば先日の63Hの前輪はヌポークでは組めません。
しかし「ヌポークで組んでくれ」と言われれば ヌポークで組みます。
(無理な場合、やらない方がいい場合はしませんが)
あるいは、私の身近な自転車仲間で 私にホイールの組み方を一任したら
勝手にヌポークになっていたという人もいるでしょう。
それは実験的な意味も兼ねています。ケケケ。
もしヌポーク通しが ご希望の場合は事前にお伝えください。
出来るなら します。
category: ヌポークの話
« 1号SL?
ヴェロフレックス コルサWO 700×20C 入荷! »
コメント
| h o m e |