fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

K・Yってだれだ  

お客さん(一応)から レーシングゼロを預かりました。
DSC06759msn.jpg
このホイールの最初のオーナー(T君としておきます)が
別の人(H君としておきます)に貸していたホイールですが、
それからT君の手を経由することなく 現オーナー(K・Yとする)に
渡ったという経緯があります。
リヤリムに座屈による大きな凹みがあったので 後輪は破棄しました。

前輪は調整だけで直ると思っていたのですが、
ニップル16個中13個が完全に固着していて回りません。
フロントハブとスポークの関係が「引っかけ」なので、
何とか ゆるめるだけゆるめて
スポークのヘッド付近を内側から軽く叩き
スポークをテンションから開放しました。
その状態でも、スポークを押さえ工具でしっかり保持した状態から
ニップルを回すことが出来ず
パキーンと簡単に破断するので

DSC06757msn.jpg
DSC06758msn.jpg
時系列が前後しますが「ニップルが固着して どうしようもなくなる例」として
当店で お勤めしていた時期がありました。
ガラスの定盤で 反りが認められないので、
スポークのほぼ全交換をすれば直ることは直ります。
ブレーキゾーンの磨耗も ひどくはありません。

DSC06753msn.jpg
ハブの回転がガサゴソしているので 中身を抜きました。
黒ボールレース時代のUSBベアリングです。
これをCULTにします。

DSC06754msn.jpg
DSC06755msn.jpg
DSC06756msn.jpg
↑CULT(※)ベアリングに交換しました。

※Cancer Ultimate Level Technologyのアクロニム

DSC06802msn.jpg
組めました。
スポークは おしゃれ強盗(おしゃれ泥棒の上を行く表現らしい)にしています。
16本なので黒6本→赤5本→銀5本という並びにしており

DSC06772msn.jpg
右側
DSC06773msn.jpg
左側

DSC06803msn.jpg
黒6本の真ん中にバルブ穴、

DSC06804msn.jpg
ステッカーの赤いところ付近に赤スポーク、
白いところ付近に銀スポークとしています。
このステッカーは「RACING」と「ZERO」で分割されたものを
年代違いでテレコにしてあるので

DSC06805msn.jpg
ひっくり返すと こうなります。

category: 新手のスタンド使い

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/3572-7c8b743a
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター