fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

シロッコ 35mm CXさん  

お客さんから G3版レーシングクアトロ的ホイールの後輪をお預かりしました。
DSC06650amx6.jpg
CXとあるのはシクロクロス用という意味で、BBカップとホイールに
申し訳程度の防水シールが追加されているモデルのことです。
それはいいとして、

DSC06651amx6.jpg
スポークが折れています。
リヤメカの巻き込みが原因であるようで、

DSC06652amx6.jpg
他にも要交換のスポークがあるので これらも交換します。

DSC06653amx6.jpg
ニップルは外周側からも回せるタイプのもので、
専用のニップルワッシャーと合わせて使いますが

DSC06654amx6.jpg
ニップルが なぜか斜めに傾いた状態で安定します。
巻き込みのショックでニップルが曲がったというわけではなく、

DSC06655amx6.jpg
ニップルワッシャーのほうに原因がありました。
おわん状のヌスミ加工と穴の位置関係が偏芯しています。

DSC06656amx6.jpg
DSC06657amx6.jpg
↑こんな感じ
曲がったスポークのニップルワッシャーではあるので、
元からそうなのか 巻き込みが原因なのかは分かりません。
このニップルワッシャーでスポークテンションをかけていったところ、
テンションに誘導されてニップルが真っ直ぐに・・・なりませんでした。
G3のフリー側なので、ニップルワッシャーの前後を入れ換えることで
スポークの軌道や角度が都合の良いほうに変わるということもありません。
結局、ニップルワッシャーは交換しました。

DSC06658amx6.jpg
直りました。

DSC06659amx6.jpg
目印のテープを貼っているのが交換したスポークです。
まずは テープを貼っている箇所のニップル「だけ」の調整をして、
最も大きな振れが交換したスポーク直下では無くなるまで
追い込むという作業をしやすくするためにテープを貼りました。

DSC06660amx6.jpg
↑交換したスポーク(折れ1本・曲がり4本)

category: のむラボ日記

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/3596-0ec55be0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター