シャマルウルトラ 2WAY-FITさん 
2018/03/23 Fri. 01:52 [edit]
お客さんから シャマルウルトラの後輪をお預かりしました。

スポークがバキバキに傷ついているとのことです。

↑こんな感じ

明らかに曲がっているスポークが4本、
傷だけのものは お客さんが希望しない限りは交換しないという方針で
修理に取りかかりましたが、リムがポテチになっている気がします。
こういう場合「もう無理です直りません」と匙を投げる判断も
実は早いのですが、今回は悪あがきをしてみました。
スポーク4本を新品に換えてみて振れ取りを試みたところ、
やっぱりダメでした。
交換用のリムの価格をお伝えしたところ「じゃあ修理はいいや」となりましたが、
たまには こういうこともあります。
ただ、頑張れば直せるものまで「無理です」と
匙を投げているわけではない点だけは信じていただきたい。
もし このリムを丁寧にバラしたとして、ガラスの定盤どころか
床に置いただけでも 反りが認められるだろうという確信はあります。

スポークがバキバキに傷ついているとのことです。

↑こんな感じ

明らかに曲がっているスポークが4本、
傷だけのものは お客さんが希望しない限りは交換しないという方針で
修理に取りかかりましたが、リムがポテチになっている気がします。
こういう場合「もう無理です直りません」と匙を投げる判断も
実は早いのですが、今回は悪あがきをしてみました。
スポーク4本を新品に換えてみて振れ取りを試みたところ、
やっぱりダメでした。
交換用のリムの価格をお伝えしたところ「じゃあ修理はいいや」となりましたが、
たまには こういうこともあります。
ただ、頑張れば直せるものまで「無理です」と
匙を投げているわけではない点だけは信じていただきたい。
もし このリムを丁寧にバラしたとして、ガラスの定盤どころか
床に置いただけでも 反りが認められるだろうという確信はあります。
category: のむラボ日記
« パワータップハブの後輪を組み直しました
レーシングゼロ カーボンさん »
| h o m e |