キシリウムのリムを交換しました(フロントリムなので前編) 
2018/03/25 Sun. 07:14 [edit]
今日もホイー(以下略)。

お客さんから、キシリウムプロエグザリットSLをお預かりしました。
トラックにぶつけられてホイールがダメになったとのことです。

横振れがそこかしこにあるので 暫定センターを見るのは意味がありません。
探せば センタードンピシャの位相もありそうです。

リムが凹んでいました。
あとバラしたリムをガラスの定盤にかけましたが、
そもそも床に横たえただけで分かるくらいに 反っていました。

リムを交換しました。
用意されたのはキシリウム125のリムですが、寸法は合いました。

曲がっていたスポークを5本交換しています。
この中に コスメチックスポークもあったのですが、
補修に使ったコスメチックスポークは長さが同じなものの
色は異なります。
リヤリムも交換予定ですが 難しい問題が起きたので
今日は取りかかれませんでした。

お客さんから、キシリウムプロエグザリットSLをお預かりしました。
トラックにぶつけられてホイールがダメになったとのことです。

横振れがそこかしこにあるので 暫定センターを見るのは意味がありません。
探せば センタードンピシャの位相もありそうです。

リムが凹んでいました。
あとバラしたリムをガラスの定盤にかけましたが、
そもそも床に横たえただけで分かるくらいに 反っていました。

リムを交換しました。
用意されたのはキシリウム125のリムですが、寸法は合いました。

曲がっていたスポークを5本交換しています。
この中に コスメチックスポークもあったのですが、
補修に使ったコスメチックスポークは長さが同じなものの
色は異なります。
リヤリムも交換予定ですが 難しい問題が起きたので
今日は取りかかれませんでした。
category: のむラボ日記
« パワータップハブで のむラボホイール5号を組みました
のむラボホイールプレ6号ですが »
| h o m e |