fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

キングのシートチューブの無理やりボトルケージ穴をリベットナット化しました  

ドリルがうなる!
お客さんから デローザ キングの整備をお預かりしていたのですが、
DSC03710msn.jpg
↑(サインはウーゴ デローザ)
このフレーム、元来 ダウンチューブにしかボトルケージ穴が無いところ
シートチューブに あとからねじ穴を設けてありました。
シングルボトルケージ穴となっているフレームの場合、
フレームサイズが小さいから そうしているという理由が多いですが
このフレームは ダブルボトルケージが苦しいほど
サイズが小さいわけではありません。

で、お持ち込みされたお客さんの知り合いの
このフレームの以前のオーナーがボトルケージ穴を増設してるのですが、
フレームに直接 下穴をあけて M5のタップを切るだけという
なかなかにヤバイことをしていました。

DSC03712msn.jpg
↑上の穴
DSC03713msn.jpg
↑下の穴

DSC03711msn.jpg
しかも、穴の位置が上下でずれています。
上の穴が左寄り、下の穴がほぼ中央なので
リベットナットの下穴をあけるときに上下だいたい同じになるように

DSC03714msn.jpg
拡張しました。

DSC03715msn.jpg
リベットナットを打ち込みました。

category: ドリルがうなる!

tb: 0   cm: 1

コメント

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

# | 
2018/03/26 13:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/3992-36e698e7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター