ボーラワン 50さん 
2019/07/13 Sat. 22:58 [edit]
がぞうがないぞう
表題が ボーラワン 50さん(仮題)、
内容が上の8文字だけという状態で
半日ほど放置していましたが
なぜか更新前の時点で20拍手ついていました。
それはともかく
お客さんから ボーラワン50をお預かりしました。

前後輪の振れ取りと点検をご希望ですが、
それについては とくに書くことも無かったので
前輪の画像しか撮っていません。

新シャフトだいばくはつ防止処理を ご希望だったのでやりました。
内容としては ひとつ前の記事と同じことです。
左右エンドに5mmアーレンキーをかけると
やはり右側が先に外れたので

ねじ山に高強度のゆるみ止め剤を塗布して
14mmスパナと5mmアーレンキーで 強く締め込みました。
赤いゆるみ止め剤が にじんでいますが あとから拭いています。

左エンドを外してから ねじ山にグリスを塗布して締めました。
画像は そこから一旦ゆるめた状態です。

ハブ胴のUSBのステッカーの向きが逆向きですが、
リヤハブも逆向きだったので このままにしておきました。
表題が ボーラワン 50さん(仮題)、
内容が上の8文字だけという状態で
半日ほど放置していましたが
なぜか更新前の時点で20拍手ついていました。
それはともかく
お客さんから ボーラワン50をお預かりしました。

前後輪の振れ取りと点検をご希望ですが、
それについては とくに書くことも無かったので
前輪の画像しか撮っていません。

新シャフトだいばくはつ防止処理を ご希望だったのでやりました。
内容としては ひとつ前の記事と同じことです。
左右エンドに5mmアーレンキーをかけると
やはり右側が先に外れたので

ねじ山に高強度のゆるみ止め剤を塗布して
14mmスパナと5mmアーレンキーで 強く締め込みました。
赤いゆるみ止め剤が にじんでいますが あとから拭いています。

左エンドを外してから ねじ山にグリスを塗布して締めました。
画像は そこから一旦ゆるめた状態です。

ハブ胴のUSBのステッカーの向きが逆向きですが、
リヤハブも逆向きだったので このままにしておきました。
category: のむラボ日記
« のむラボホイール1号の後輪を組みました
ボーラワン 35さん »
コメント
| h o m e |