クレストMK3リムでMTBの前輪を組みました(前輪なのに後編) 
2019/07/30 Tue. 21:40 [edit]
今日もホイー(以下略)。

先日の続きです。
クレストMK3リムで29インチMTBの前輪を組みました。

エボディスクハブII 28H 全CX-RAYロクヨン逆イタリアン組みです。
結線は あとでやります。
ハブのエンドは 15mmスルーアクスル化するアダプターに交換しますが、
それによって ホイールセンターが狂わないということになっているところ
紙1枚くらいは狂うかもしれないので 再度チェックは必要です。

ディスクローターの固定方式ですが
相方の後輪のハブはセンターロック、この前輪は6穴です。
前後輪でローターの使用が違いますが、
予算の関係で こうなりました。
エボディスクハブIIのリヤハブも 当店に在庫があるのですが、
逆ハイローフランジのため まともなホイールに仕立てるのが
非常に難しいので 使用を見送りました。
都合よく在庫が掃けるぜフヒヒと言いながら 使うことも出来ましたが・・・。
じゃあ いつ使うねんと言われそうですが、想定される例としては
135mmクイックと142mmスルーアクスル仕様が混在している形で
シクロクロスのフレームを複数持っていて、
どちらのフレームでも使える後輪が欲しいと言われた場合などです。

先日の続きです。
クレストMK3リムで29インチMTBの前輪を組みました。

エボディスクハブII 28H 全CX-RAYロクヨン逆イタリアン組みです。
結線は あとでやります。
ハブのエンドは 15mmスルーアクスル化するアダプターに交換しますが、
それによって ホイールセンターが狂わないということになっているところ
紙1枚くらいは狂うかもしれないので 再度チェックは必要です。

ディスクローターの固定方式ですが
相方の後輪のハブはセンターロック、この前輪は6穴です。
前後輪でローターの使用が違いますが、
予算の関係で こうなりました。
エボディスクハブIIのリヤハブも 当店に在庫があるのですが、
逆ハイローフランジのため まともなホイールに仕立てるのが
非常に難しいので 使用を見送りました。
都合よく在庫が掃けるぜフヒヒと言いながら 使うことも出来ましたが・・・。
じゃあ いつ使うねんと言われそうですが、想定される例としては
135mmクイックと142mmスルーアクスル仕様が混在している形で
シクロクロスのフレームを複数持っていて、
どちらのフレームでも使える後輪が欲しいと言われた場合などです。
category: のむラボ日記
« GP4リムのホイールを点検しました
クリスキングの無駄遣いを正しついでに のむラボホイール5号を組みました »
コメント
| h o m e |