fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

R460リムのホイールさん  

お客さんから DTのR460リムで組まれたホイールをお預かりしました。
DSC01778amx14.jpg
ホイールの点検だけでなく、
完成車からフレーム単体まで 全バラしが必要な件があり、
そこからの再組立ての一環です。

DSC01779amx14.jpg
リムはR460で、R450の後継モデルです。
リム幅が広くなってチューブレスレディになりました。
カテゴリーが R(ロード)で、RR(ロードレーシング)ではないので
スクオルクスニップルではなく 汎用ニップルで組めます。

DSC01780amx14.jpg
スペシャライズドの完成車に付属していたホイールですが、
AXISブランドになる前のものです。

DSC01781amx14.jpg
DSC01782amx14.jpg
暫定センターはドンピシャでしたが
振れがあったので、探せば センターずれがある位相は
あったかもしれません。
上の画像は 振れ取り後です。

DSC01783amx14.jpg
リムの中央に ビード逃がしの凹みがあるのに
ストレッチバンドタイプのリムテープを使っているので

DSC01784amx14.jpg
凹みに引きずり込まれて リムテープが効いていない箇所があります。
これを避けるため テープタイプのリムテープにしました。

DSC01786amx14.jpg
つづいて後輪。

DSC01789amx14.jpg
左右同数組みで反フリー側ラジアル組みなのは もういいとして、

DSC01791amx14.jpg
DTのリムなのにスポークは DTではなくリッチマンでした。

DSC01787amx14.jpg
DSC01788amx14.jpg
後輪は 反フリー側にリムが大きくずれていました。
来歴は知りませんが、ラジアル組みの反フリー側は
ヌルいので非常に増し締めしやすく、
反フリー側増し締め傾向で振れ取りをすると
リムが反フリー側に簡単にずれます。
センターゲージ無しで振れ取りごっこをすると こういう結果になりやすく、
吊るしで これだけずれていたとも考えにくいです。

DSC01792amx14.jpg
DSC01793amx14.jpg
直しました。

DSC01794amx14.jpg
コンポパーツは洗浄します。
実は ホイールも点検前に洗っています。

DSC01795amx14.jpg
びふぉー
DSC02306amx14.jpg
あふたー

DSC01796amx14.jpg
びふぉー
DSC02305amx14.jpg
あふたー

DSC01797amx14.jpg
ブレーキはAXISブランドのものでした。
いつか リムブレーキの力率について書こうと思っていたら
ディスクブレーキの世の中になりつつありますが、そのうち書きます。
これについて簡単に触れると シマノのレバーと
このブレーキは力率が合っていません(スラムとは合っています)。
握りが軽い反面 ヘコいのはそのためです。

DSC01798amx14.jpg
びふぉー
DSC02304amx14.jpg
あふたー

DSC01799amx14.jpg
びふぉー
DSC02107amx14.jpg
あふたー
このクランクは プラクシス(旧名プラクシスワークス)の
オルバですが、完成車メーカー向けに出しているものは
市販品とは ロゴの表記が少し異なります。
それ以外の違いはありません。良心的です。

DSC02423amx14.jpg
これは別件ですが、キャノンデールの完成車に付いている
SIクランクは、コンポがアルテグラくらいであっても
インナーチェンリングのみスチール製にすることで
コストカットを図っています。ママチャリかよ。
これ、チェーンリング単体で持つとビビるくらい重いです。
上の画像は 磁石を付けた状態です。

category: のむラボ日記

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/5676-4c45f2c0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター