fc2ブログ

のむラボ日記

自転車工房「のむラボ」のブログです

カンパニョーロのソックスが入荷しました  

海外製の食品のパッケージの成分表に
Sodium(ソディウム)という 聞きなれない成分が
書かれていることがありますが、
これはナトリウムのことです。
Sodiumは英語ですが、日本に最初に入ってきたのが
ドイツ語のNatriumなので それが定着したわけです。

RIMG0218amx15.jpg
↑これはパールイズミとディフィートのソックスで、私物です。
私が所属しているチームのジャージが
だいたい こんな色味なので、
こういう系統の色のソックスを見かけると 買ってしまいます。

RIMG0220amx15.jpg
↑これはカンパニョーロの最新のホイールバッグですが、
現在 カンパニョーロのコーポレートカラーが
この色になっているのかも知れません。

先日、カンパニョーロにジャパンいち詳しい問屋さんの中の人に
直接 会ったときに カンパニョーロのアパレルを買えと言われたのですが
現行のホイールバッグのような いい感じの色のソックスがあったので
RIMG0221amx15.jpg
仕入れました。
私物だけではなく 販売分としても仕入れています。
2種類あり、ひとつめが
RIMG0222amx15.jpg
ポタッジオ(Potassio)ソックスです。
ポタッジオというのは、英語ではPotassium(ポタシウム)と呼ばれますが
カリウムのことです。
これも 日本ではドイツ語のKaliumが先に広まったので
聞きなれない単語になっています。
現行のカンパニョーロのアパレルは、全てでは無いですが
元素の名前が付けてあるものが多く
他には Azoto(窒素)ベストやNeon(ネオン)ジャージなどがあったりします。

RIMG0223amx15.jpg
RIMG0224amx15.jpg
↑ポタッジオ ソックス
カメラのせいで色味が違って見えますが
肉眼に近いのは 上の画像のほうです。
足首裏側に(後ろに見せつけるように)カンパニョーロのロゴがあります。
これはカラー名でいうと 足先→足首順で
ターコイズ/ブルーという色ですが
他にある ブラック/グレー、ブラック一色、
ダークグリーン/オリーブグリーンの3つは仕入れていません。
ブラック1色のみ足首裏はカンパニョーロのロゴではなく
筆記体のcampagnoloの文字ロゴになります。

RIMG0226amx15.jpg
ふたつめが、ライテック ロゴ ソックスです。
これは元素の名前ではありません。
あと、下のほうに モア スポーツとありますが
これは自転車ウェアの老舗で、
モア ブランドでウェアを出していることもありますが
ナリーニというブランドのほうが たぶん有名です。

RIMG0227amx15.jpg
↑これ
まず ライテック(LITECH)という素材による
足首ショート丈のライテック ソックスというのがあり、
それの足首ミドル丈バージョンとして
ライテック ソリッド ソックスというのがあり、
そのソリッド ソックスのほうの色違いで
モデル名も違うのが この ライテック ロゴ ソックスです。
色は この1色のみの展開です。

サイズはどちらも S-M(37-40)とL-XL(41-44)を仕入れました。
本国サイトでは さらにXXL(45-47)というのが載っていますが
日本国内向けの在庫表には載っていなかった気がします。

価格ですが、
ポタッジオ ソックスが 税別定価2500円/税込定価2750円、
ライテック ロゴ ソックスが税別定価2200円/税込定価2420円です。
イタリア製のソックスで カンパニョーロ公式というブランドが付いて
3000円以下だと 安いのでは無いでしょうか。
今でも この定価設定なのかどうかは知りませんが。

というのも、本国サイトでのユーロ建て価格が
ポタッジオ ソックスもライテック ロゴ ソックスも
19.9ユーロとなっており(←なんで本国価格は一緒やねん)、
これが この記事を書いている時点での日本円のレートだと
2898.41円となっているからです。

再発注はしない予定なので 欲しい方は お早めに!
私も L-XLをひとつずつ買うけど 許して

category: 新着情報!

tb: 0   cm: 0

コメント

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→http://pass13.blog.fc2.com/tb.php/6440-029d7ab9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

検索フォーム

最新記事

最新コメント

カテゴリ

月別アーカイブ

リンク

カウンター