RC540リムでピストの前輪を組みました 
2023/01/29 Sun. 23:57 [edit]
今日もホイー(以下略)。


アラヤのRC-540 WOリムでピストの前輪を組みました。
少し前に組んだ後輪(→こちら)の相方ですが、
WOタイヤを履く練習用の前輪なら
ロード用のクイック式ハブの前輪で
別に いいのではと言ったのですが
前後輪ともセットにしたいということなので
前輪も組みました。
「ナット留めの前輪以外で
バンクを走るんじゃねえよと注意するおじさん」が
行きつけのバンクにいるのかも知れませんが。

HB-7600 36H 全コンペハチハチイタリアン組みです。
ハブは NJS認定品ですが、
それ以外のパーツ全てが競輪で使用不可なので
JIS組みでなくてもいいやと思い イタリアン組みにしました。
結線は あとでやります。


アラヤのRC-540 WOリムでピストの前輪を組みました。
少し前に組んだ後輪(→こちら)の相方ですが、
WOタイヤを履く練習用の前輪なら
ロード用のクイック式ハブの前輪で
別に いいのではと言ったのですが
前後輪ともセットにしたいということなので
前輪も組みました。
「ナット留めの前輪以外で
バンクを走るんじゃねえよと注意するおじさん」が
行きつけのバンクにいるのかも知れませんが。

HB-7600 36H 全コンペハチハチイタリアン組みです。
ハブは NJS認定品ですが、
それ以外のパーツ全てが競輪で使用不可なので
JIS組みでなくてもいいやと思い イタリアン組みにしました。
結線は あとでやります。
category: のむラボ日記
« 303ファイアクレストのハブを交換しました(前輪だから前編)
のむラボホイール5号の後輪のリムを交換しました »
コメント
| h o m e |