のむラボホイール1号を組みました 
2013/09/19 Thu. 23:45 [edit]
今日もホイー(以下略)。

のむラボホイール1号を組みました。
前輪のスポークはCX-RAYで

お客さんの希望によりヌポークラジアルです。


後輪は半コンペヨンロクイタリアン反フリー側結線あり
といういつもの仕様です。

ところで、私は半田ごて台(こて先クリーナー付き)は
ホーザンのアルミ製のものを使っているのですが、

濡らしたスポンジで こて先をぬぐうと
スポンジにフラックス(塩酸)が含まれることになります。

で、スポンジを取ると けっこう侵されていました。
黒い部分は穴状に へこんでいます。


裏返すと穴があいていました。
道理で水が漏るわけだ。

のむラボホイール1号を組みました。
前輪のスポークはCX-RAYで

お客さんの希望によりヌポークラジアルです。


後輪は半コンペヨンロクイタリアン反フリー側結線あり
といういつもの仕様です。

ところで、私は半田ごて台(こて先クリーナー付き)は
ホーザンのアルミ製のものを使っているのですが、

濡らしたスポンジで こて先をぬぐうと
スポンジにフラックス(塩酸)が含まれることになります。

で、スポンジを取ると けっこう侵されていました。
黒い部分は穴状に へこんでいます。


裏返すと穴があいていました。
道理で水が漏るわけだ。
category: のむラボホイール
« レーシングスピードさん
のむラボホイール5号を組みました »
| h o m e |